2014年03月14日

桜井議員が一般質問

3月14日午前10時から、会派のトップをきって、桜井議員が一般質問をしました。傍聴者は残念ながらいませんでした。桜井議員は、少人数学級の問題、発掘された遺跡の保存、公開について、市境の自転車問題を取り上げました。
17日午後1時から金子議員、19日午前10時から私、午後1時から高坂議員、20日午前11時から谷藤議員がそれぞれ一般質問をおこないます。傍聴においでください。
posted by 清水みな子 at 20:32| Comment(0) | 市議会

2014年03月12日

本会議再開、反対討論

3月12日午前10時から、本会議が再開されました。各常任委員会の委員長報告があり、予算に対する反対、賛成討論があり、採決となりました。
共産党は高坂市議が反対討論。ほかに、みんなの党・石崎議員が反対討論(職員の給与が高すぎる)、賛成討論(緑風会・松井議員、公明・中村議員、市民ネット・無所属の会・越川議員)、結果予算は賛成されました。
その後、請願2件「秘密保護法執行停止」「消費税増税中止」の採択がありました。両方とも委員会では不採択となったものです。「秘密保護法」14対26で、不採択。「消費税」11対29で、不採択となりました。
posted by 清水みな子 at 20:45| Comment(0) | 市議会

2014年03月05日

市民から寄付された土地について

下貝塚の土地.jpg

各常任委員会が終わりました。それぞれの委員会では、一般会計への反対討論をおこないました。
健康福祉常任委員会では、正規職員の削減について、高齢者福祉計画について、保育園指定管理について、国民健康保険特別会計について、反対理由を述べ、谷藤議員と私と2人が反対。

特養ホームと公園に
総務常任委員会での議論のなかで、市民から寄付された土地(写真)の活用計画が明らかになりました。金子議員の情報です。管財課長は「下貝塚2丁目、宮久保3丁目の市有地は、庁内からの要望で、公園と特養ホーム建設の案が出されている」と答弁したということです。
私たちは特養待機者ゼロの会をつくり、署名活動も大いに取り広げてきました。そういうなかで、土地が寄付されたものです。
posted by 清水みな子 at 20:42| Comment(0) | 市議会