6月17日は午前10時、午前11時からと、桜井市議、谷藤市議と一般質問がおこなわれました。
桜井市議は外環工事に伴い、遺跡の発掘作業がならされているなかで、十分な調査ができているのか、乱暴なやり方でおこなわれているのではないかと質問しました。また、市政戦略会議の答申についても追及しました。
谷藤市議は公立保育園の民営化について質問。今年2月定例会で市長の施政方針で4つの園を完全民営化にすると公言し、その4つの園で説明会が開かれているという情報をもとに、追及しました。
明日、10時からは私の一般質問です。
2014年06月17日
桜井市議と谷藤市議が一般質問
posted by 清水みな子 at 22:41| Comment(0)
| 市議会
2014年06月16日
高坂市議と金子市議が一般質問
6月16日午後2時から高坂市議が、3時半から金子市議が一般質問しました。
高坂市議はいつもながら時間が足りずに尻切れとなりました。国保問題を追及しましたが、鈴木啓一議員が「運営協議会に入っている議員は誰だ」とヤジをとばし、「動議」をかけました。「審議会に入っている議員はその審議会にかかっている事案は質問してはいけない」というのです。
たとえば、私は外環特別委員会のメンバーですが、外環の問題について一般質問できなくなるということになります。各議員は何を質問してもよいはずです。
これから代表者会議で議論することになります。この結果はまたお知らせします。
3時半からの金子議員への質問では、労務単価の引き上げの現状や、清掃業務の検証と人件費の値上げについて取り上げました。清掃労働者が多数傍聴にきて、終わった後も控え室で懇談しました。
高坂市議はいつもながら時間が足りずに尻切れとなりました。国保問題を追及しましたが、鈴木啓一議員が「運営協議会に入っている議員は誰だ」とヤジをとばし、「動議」をかけました。「審議会に入っている議員はその審議会にかかっている事案は質問してはいけない」というのです。
たとえば、私は外環特別委員会のメンバーですが、外環の問題について一般質問できなくなるということになります。各議員は何を質問してもよいはずです。
これから代表者会議で議論することになります。この結果はまたお知らせします。
3時半からの金子議員への質問では、労務単価の引き上げの現状や、清掃業務の検証と人件費の値上げについて取り上げました。清掃労働者が多数傍聴にきて、終わった後も控え室で懇談しました。
posted by 清水みな子 at 22:20| Comment(0)
| 市議会
2014年06月13日
条例採決と一般質問
6月13日に再開し、4つの常任委員長報告と一般質問がありました。
党は2号、3号議案ー子ども・子育て新制度に伴う議案に反対し、反対討論をおこないました。
多くの自治体が9月以降に条例を提案するなど、6月議会では関係者の意見も十分に聞くことなく、提案されていることなど、拙速であること。それから、職員配置についても19人以下の小規模保育では、保育士資格を持っていなくても子育て経験があり研修を積めば誰でもできることになってしまいます。それでは保育の質は確保できません。また給食も外部搬入となります。問題点も多く抱えている条例案に賛成するわけにはいなかいと反対討論。
採決では、共産党5人と、無所属の会・市民ネットの2人も反対。34対7で条例は可決されました。
党は2号、3号議案ー子ども・子育て新制度に伴う議案に反対し、反対討論をおこないました。
多くの自治体が9月以降に条例を提案するなど、6月議会では関係者の意見も十分に聞くことなく、提案されていることなど、拙速であること。それから、職員配置についても19人以下の小規模保育では、保育士資格を持っていなくても子育て経験があり研修を積めば誰でもできることになってしまいます。それでは保育の質は確保できません。また給食も外部搬入となります。問題点も多く抱えている条例案に賛成するわけにはいなかいと反対討論。
採決では、共産党5人と、無所属の会・市民ネットの2人も反対。34対7で条例は可決されました。
posted by 清水みな子 at 22:45| Comment(0)
| 市議会