25日11時から、一般質問を行いました。傍聴においでになった皆さん、ありがとうございました。
今回は、○教育行政について ○LINEと個人情報について ○市長室のシャワー問題について です。
教育行政については、オリパラ観戦に市内の5つの小中学校から1150人の観戦希望があることがわかり、県内27市町村が中止をしているのに、子どもたちの安心・安全が担保されないのであれば、観戦中止をするように要望しました。また、生理の貧困では、小中学校の女子トイレに生理用品を置くことを要望しました。この点については「学校の実態に応じて、生理用品を置くことを検討する」と答弁。
市長室のシャワー設置については、どんな質問をしても、広報室長が答弁し、市長は答弁に立ちませんでした。議会や市民に「説明が足りなかった」と自ら認めているにもかかわらず、です。
2021年06月25日
一般質問が終わりました
posted by 清水みな子 at 15:04| Comment(0)
| 日記
2021年06月13日
西部後援会宣伝を行いました
6月13日(日)10時から、毎月一回の西部後援会宣伝を行いました。国分のスーパーライフ前から、スタート。中国分のスーパーヤオコー、北国分のスーパーベルクスの3か所で行いました。
私の市政報告と、各後援会からの訴えをしています。あわせて、署名にも取り組んでいます。
私の市政報告と、各後援会からの訴えをしています。あわせて、署名にも取り組んでいます。
posted by 清水みな子 at 22:30| Comment(0)
| 日記
2021年06月11日
6月議会冒頭に「市長の不信任決議案」提出
6月11日から、議会が始まりました。その冒頭、無所属の会と共産党は、村越市長の不信任決議案を提出しました。(決議案は、市議団ホームページに載せています。ご覧ください)
賛成討論を無所属の会・長友議員、共産党・高坂議員がそれぞれ行いました。採決の結果、賛成13人(無所属の会6人、共産党5人、立憲2人)、反対24人、棄権3人(保守系)でした。
この間、テスラ社問題、階段設置問題、シャワー室問題と、問題だらけ、市民にも、議会にも、いっさいの説明がないままに来ています。市民からも「辞めてもらいたい」「市川市というとあの市長の、と言われる」など、たくさんの声を頂いています。
来週から、代表質問も始まります。しっかりと追及していきます。
賛成討論を無所属の会・長友議員、共産党・高坂議員がそれぞれ行いました。採決の結果、賛成13人(無所属の会6人、共産党5人、立憲2人)、反対24人、棄権3人(保守系)でした。
この間、テスラ社問題、階段設置問題、シャワー室問題と、問題だらけ、市民にも、議会にも、いっさいの説明がないままに来ています。市民からも「辞めてもらいたい」「市川市というとあの市長の、と言われる」など、たくさんの声を頂いています。
来週から、代表質問も始まります。しっかりと追及していきます。
posted by 清水みな子 at 22:22| Comment(0)
| 日記